|
ケアハウス サンライフらくじゅ
|
|
|
予防福祉の観点から、自立生活を支援する住まいを提供いたします。 |
|
全国第1号として建設されたケアハウス・サンライフらくじゅ。
|
創立以来先駆的に取り組み全国のモデルとなって来ました。住まいや食事・健康等に不安のある高齢者に対し自立に向けて必要なあらゆる環境を整えた予防・自立のための住まいを提供しています。
|
|

1人部屋
|

2人部屋
|

相談室
|

食堂
|

浴室(1人用)
|

風呂
|
洗濯室
|
|
|
|
【対象者】
|
60才以上で自炊が出来ない程度の方 |
【職員配置】
|
施設長:1名,副施設長:1名,事務員:1名,指導員:1名,介護職員:3名 |
【入所定員】
|
50名 |
【費用】
|
<入居一時金>無料
<敷金>300,000円(夫婦500,000円) 退去時に全額お返し致します
<利用料>月額70,000〜100,000円(前年度の収入による) |
|
|
|
■充実した施設内職員研修を行っています
|
|
 |
静岡福祉大学社会福祉学部教授・
ケアハウスサンライフらくじゅ施設長
(厚生労働省「施設・事業所における高齢者虐待防止に
関する調査研究事業」調査研究ワーキング委員会委員)
有馬良建による施設内職員研修
(養介護施設・養介護事業の従事者における高齢者虐待
防止について)(平成20年4月)
|
|
|
■平成25年度資金収支計算書
|
ケアハウス サンライフらくじゅ
|
|
|
科 目
|
決算額(円)
|
経常活動による収支
|
収入
|
利用料収入
|
37,972,642
|
経常経費補助金収入
|
17,188,000
|
雑収入
|
129,906
|
長期預り金収入
|
3,700,000
|
受取利息配当金収入
|
2,017
|
経常収入(1)
|
58,992,565
|
支出
|
人件費支出
|
21,309,811
|
事務費支出
|
18,183,296
|
事業費支出
|
20,579,384
|
退職共済預け金支出
|
41,400
|
長期預り金支出
|
4,200,000
|
経常支出計(2)
|
64,313,891
|
経常活動資金支出差額(3)=(1)−(2)
|
△5,321,326
|
施設整備等による収支
|
収入
|
施設整備等補助金収入
|
0
|
固定資産売却収入
|
0
|
施設整備等収入計(4)
|
0
|
支出
|
固定資産取得支出
|
2,924,250
|
固定資産処分支出
|
0
|
施設整備等支出計(5)
|
2,924,250
|
施設整備等資金収支差額(6)=(4)−(5)
|
0
|
財務活動による収支
|
収入
|
積立預金取崩収入
|
5,818,500
|
財務活動収入計(7)
|
5,818,500
|
支出
|
積立預金積立支出
|
50,000
|
財務活動支出計(8)
|
50,000
|
財務活動収支差額(9)=(7)−(8)
|
5,768,500
|
当期資金収支差額合計(10)=(3)+(6)+(9)
|
△2,477,076
|
前期末支払資金残高(11)
|
12,610,019
|
当期末支払資金残高(10)+(11)
|
10,132,943
|
|
|
|
■平成25年度事業活動収支計算書
|
ケアハウス サンライフらくじゅ
|
|
|
科 目
|
決算額(円)
|
事業活動収支の部
|
収入
|
利用料収入
|
37,972,642
|
経常経費補助金収入
|
17,188,000
|
雑収入
|
129,906
|
国庫補助金等特別積立金取崩額
|
6,149,854
|
事業活動収入計(1)
|
61,440,402
|
支出
|
人件費支出
|
20,370,078
|
事務費支出
|
18,183,296
|
事業費支出
|
20,579,384
|
減価償却費
|
9,324,755
|
引当金繰入
|
984,733
|
事業活動支出計(2)
|
69,442,246
|
事業活動収支差額(3)=(1)−(2)
|
△8,001,844
|
事業活動外収支の部
|
収入
|
受取利息配当金収入
|
2,017
|
事業活動外収入計(4)
|
2,017
|
支出
|
借入金利息支出
|
0
|
事業活動外支出計(5)
|
0
|
事業活動外収支差額(6)=(4)−(5)
|
2,017
|
経常活動収支差額(7)=(3)+(6)
|
△7,999,827
|
特別収支の部
|
収入
|
その他特別収入
|
0
|
特別収入収入計(8)
|
0
|
支出
|
その他特別支出
|
2
|
特別支出計(9)
|
2
|
特別収支差額(10)=(8)−(9)
|
△2
|
当期活動収支差額(11)=(7)+(10)
|
△7,999,829
|
特別活動収支差額の部
|
前期繰越活動収支差額(12)
|
△54,586,139
|
当期末繰越活動収支差額(13)=(11)+(12)
|
△62,585,968
|
基本金取崩額(14)
|
0
|
基本金繰入額(15)
|
0
|
その他の積立金取崩額(16)
|
5,818,500
|
その他の積立金積立額(17)
|
50,000
|
次期繰越活動収支差額(18)=(13)+(14)+(15)+(16)-(17)
|
△56,817,468
|
|
|
|
■平成25年度財産目録
|
ケアハウス サンライフらくじゅ
|
資産・負債の内訳
|
金額(円)
|
T資産の部
|
1、流動資産
|
|
|
現金預金
|
71,212,762
|
現金手許有高
|
23,825
|
普通預金
|
71,188,937
|
未収金
|
3,746,937
|
前払金
|
19,440
|
2、固定資産
|
|
(1)基本財産
|
|
|
建物
|
117,257,925
|
建物
|
109,563,360
|
付属設備
鉄筋コンクリート陸屋根5階建他
2,253.14u
|
7,694,565
|
土地
宅地他 1,382.665u
|
45,104,653
|
(2)その他の固定資産
|
|
|
車両運搬具
|
2
|
器具及び備品
|
790,566
|
退職共済預け金
|
617,436
|
退職給与積立預金
|
150,000
|
その他の固定資産合計
|
1,558,004
|
固定資産合計
|
163,920,582
|
資産合計
|
238,899,721
|
U負債の部
|
1、流動負債
|
|
|
未払金
|
4,195,546
|
法定福利費・福利厚生費等
|
131,595
|
3月分水道光熱費
|
758,590
|
その他業者からの仕入
|
2,705,361
|
その他
|
600,000
|
預かり金
|
159,686
|
職員源泉所得税等
|
159,686
|
賞与引当金
|
943,333
|
流動負債合計
|
5,298,565
|
2、固定負債
|
|
|
長期預り金
|
11,200,000
|
退職給与引当金
|
852,336
|
固定負債合計
|
12,052,336
|
負債合計
|
17,350,901
|
差引純資産
|
221,548,820
|
|
|
|
|
■苦情解決処理状況
|
|
平成25年度における苦情は1件もありませんでした。
平成26年度においても今のところ苦情は1件もありません。
|
|
|
|
■入居者からの要望受付状況
|
|
平成25年度
|
月
|
内 容
|
対 応 の 結 果
|
5月
|
洗濯機の調子が悪いので、確認して欲しい。
|
新しい洗濯機を購入する。
|
|
|
|
|
平成24年度
|
月
|
内 容
|
対 応 の 結 果
|
6月
|
風呂場の換気扇のスイッチが分かりにくいので、工夫してほしい。
|
すぐに職員が案内を作って、わかりやすい位置に貼り付ける。
|
|
|
|
|
|
■ご意見、ご要望 受付けております。
|
苦情相談窓口 安本 明美 TEL 054−296−1117
苦情解決責任者 有馬 ひろみ TEL 054−296−1117
第三者委員 八木 春馬 TEL 054−271−2734
|
|
|